山口大学大学院医学系研究科 消化器・腫瘍外科学
文字サイズ変更
標準
拡大
ホーム
お知らせ
新着情報
ホーム
新着情報
全てのお知らせ
全てのお知らせ
2018.10.10
平成30年10月10日、今年度青山会総会で開催された、鼎談「青山会の歴史」をUPしました。
2018.09.24
平成30年09月24日、医局対抗野球戦で、第二内科と対戦しました。結果は、今回も残念ながら惜敗ということでしたが、なにはともあれ“参加することに意義がある”、そんな楽しい1日でした。
2018.08.28
平成30年08月28日、山口大学・東洋鋼鈑株式会社・旭興産株式会社が「個別化医療に有用な遺伝子体外診断薬システムの開発研究」で顕著な成果を上げたとして、第1回「山口県産業技術特別褒賞」を受賞し、8月28日(金)、山口県庁において、村岡嗣政県知事から表彰状と記念品が授与されました。教室からは消化器・腫瘍外科学講座 永野浩昭教授、先端がん治療開発学 硲 彰一教授も参加いたしました。
2018.07.12
平成30年07月12日、鹿児島で開催された日本消化器外科学会・総会において、山口大学 消化器・腫瘍外科学教室 現地同門会を開催しました。関門医療センター研修医の廣高DRやクリクラで勉強中の日吉君も参加してくれました。昼はしっかりと情報収集と勉強に努め、夜はしっかりと宴会で交流する。正しい学会参加の在り方ですね?!
2018.07.10
平成30年07月10日、教室の肝細胞癌治療が、LIVER CANCER JOURNAL(和文誌)で掲載されました。肝細胞癌治療成績向上は教室の目標の一つです。肝切除、肝移植、ペプチドワクチン療法などによって、“肝細胞癌根治”に向けて努力したいと思います。
2018.06.07
平成30年06月07日、永野浩昭教授が、日本肝胆膵外科学会・理事に選任されました。本学会の活動を通じて、山口大学 消化器・腫瘍外科学の肝胆膵外科診療のさらなる向上と発展に寄与すべく精進したいと考えておられます。
2018.06.01
平成30年06月01日、消化器・腫瘍外科学 医局説明会を開催しました。当日は、学生16名、研修医3名が参加してくれました。この中で、どれぐらいの学生さんたちがこれからの山口を支える外科医に育ってくれるのかは“神のみぞ知る”というところですが、大いに期待したいと思っています。
2018.06.01
平成30年06月01日、教室講師・病棟医長の武田茂先生が、「日本内視鏡外科学会 技術認定医(消化器・一般外科)」を食道外科領域で取得いたしました。食道外科領域での取得は、山口県では初めてのことになります。非常に喜ばしいことで、今後の山口県の“食道癌の診療の発展・向上と充実”に貢献してくれるものと信じています。おめでとうございます!
2018.05.30
平成30年05月30日、消化器・腫瘍外科学講座 2017年教室年報をUPしました。
2018.05.24
平成30年05月24日、25日の二日間、永野教授はじめ消化器・腫瘍外科学の松隈 聰、中島正夫、藤原康弘、山本常則にくわえて、山口大学病院1病棟6階西の肝移植担当の看護師さんたち4名とともに、日本肝移植研究会に参加しました。永野教授のイブニングセミナーにくわえて研究会でも各人がしっかりと発表し、東京大学附属病院肝移植COの野尻さんとも旧交を深めた後、夜のお茶の水でしっかりと宴会しました。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ >
新着情報一覧
全てのお知らせ
一般の方へ
学生・研修医の方
医療関係者の方
同門会用
月別アーカイブ
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年6月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年3月